スタッフブログ/ STAFF BLOG
-
購入時に係る諸費用について
2022.06.12お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。今回は不動産購入時に係る諸費用についてご説明致します。【諸費用の一例】下記の項目に於いては銀行からの融資を受ける場合に、かかるであろう費用です。・登記費用・仲介手数料・印紙代・火災保険料・銀行借入による事務手数料●登記費用司法書士の先生に代理で登記手続きを行って頂く為に支払う費用です。売主様から買…
-
銀行の選び方について
2022.06.12お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。今回は住宅ローンという融資を受ける際に重要となってくる「銀行の選び方」についてご説明致します。【そもそも銀行によって違いはあるの?】答えは「Yes」です。前回の記事にて記載した「事前審査」を行い、経験されている方もいらっしゃるかもしれませんが、同じお客様でも「融資できる・できない」が分かれたり、「A銀…
-
事前審査を行う理由
2022.06.12お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。今回は事前審査を行う理由について取り上げたいと思います。住宅ローンを組んで不動産購入をする際に必ずと言っていいほど行うものが「事前審査」です。【そもそも事前審査とは?】お客様(申込者)の返済能力を最小限の情報から短期間に判断する審査。お客様のご年収や既存ローン(車やショッピングローン等)の有無や、購入…
-
【一戸建て編】マンション vs 一戸建 どちらがオススメ?⑤
2021.12.21お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。前回に引き続き、「マンションと一戸建てのどちらがよいのか」をテーマにより比較がしやすいよう解説をしながらご説明致します。今回は一戸建ての【デメリット】部分について掘り下げていきましょう。●一戸建て【デメリット】①建物価値が下がりやすいマンションの【メリット】についての解説時にもお伝え致しましたが、法…
-
【一戸建て編】マンション vs 一戸建 どちらがオススメ?④
2021.12.21お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。前回に引き続き、「マンションと一戸建てのどちらがよいのか」をテーマにより比較がしやすいよう解説をしながらご説明致します。今回は一戸建ての【メリット】部分について掘り下げていきましょう。●一戸建て【メリット】①自由度が高い一戸建ての場合、自分の土地・建物となるので建築基準法等に違反しない限り、基本的に…
-
【マンション編】マンション vs 一戸建 どちらがオススメ?③
2021.12.21お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。前回に引き続き、「マンションと一戸建てのどちらがよいのか」をテーマにより比較がしやすいよう解説をしながらご説明致します。今回はマンションの【デメリット】部分について掘り下げていきましょう。【デメリット】①毎月のランニングコストが高い金沢市のマンションの管理費・修繕積立金の平均相場は約2~3万円です。(…
-
【マンション編】マンション vs 一戸建 どちらがオススメ?②
2021.12.21お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。前回に引き続き、「マンションと一戸建てのどちらがよいのか」をテーマにより比較がしやすいよう解説をしながらご説明致します。今回はマンションの【メリット】部分について掘り下げていきましょう。●マンション【メリット】①防犯性が高いマンションには一戸建てにはない「オートロック」「防犯カメラ」の防犯設備がござ…
-
どうなる!? 今後の住宅ローン控除
2021.12.21お世話になっております。クラスコ売買営業課でございます。今回は今話題の住宅ローン減税の今後について取り上げたいと思います。「住宅ローン控除の控除率が下がる?」「住宅ローン控除の期間が短くなる?」等、色々とささやかれておりましたが、現在は、「控除率が1%→0.7%に下がり、代わりに控除期間延長が検討されている」という報道が増えております。では、そもそも今回…
-
マンション vs 一戸建 どちらがオススメ?①
2021.12.21お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。今回は不動産購入を検討されるお客様が通るであろう悩みの一つ、「マンションと一戸建てのどちらがよいのか」をテーマにお話致します。まずは両者のメリット・デメリットについて着目しましょう。それぞれチェック項目形式にしたので、自分が魅かれるポイントがいくつかあったか、見比べていきましょう。●マンション【メ…
-
【賃貸VS売買】
2021.12.12お世話になっております。クラスコ売買の窓口でございます。さて、今回は「賃貸と売買どちらがよいのか」、この長年論争されてきたテーマについて取り上げていきましょう。まずは両者のメリット・デメリットに着目していきましょう。それぞれチェック項目形式にしたので、自分が魅かれるポイントがいくつかあったか、見比べていきましょう。●賃貸【メリット】□家族構成の変化や住環…