ホーム  >  クラスコGO売買・県庁前店  >  売買コラム  >  【お得に注文住宅】話題のローコスト住宅特集

【お得に注文住宅】話題のローコスト住宅特集
カテゴリ:売買コラム  / 投稿日付:2023/02/06 15:30

「1000万円台の家!」「800万円で建てられる家!」という広告を目にしたことはありませんか?一見驚くような価格ですが、「安いけど良い家」を建てられるなら、とても魅力的ですよね。

今回は、ローコスト住宅の仕組みや特徴、さらに注意点について解説していきます!

■ローコスト住宅とは?

ローコスト住宅とは、無駄を省くことで比較的安い価格で建築可能な住宅のことを指します。一般的には坪単価40万円前後が目安とされています。

予算を抑えつつも注文住宅を検討したい方にとって、ローコスト住宅は非常に魅力的な選択肢です。それでは、なぜこのように安く建てられるのか、その理由を見ていきましょう。


■なぜ安く建てられるの?

1. 材料費のコストダウン

住宅建築業者は、独自の仕入れルートを活用したり、一括大量発注を行ったりすることで、材料費を大幅に削減しています。また、シンプルな構造や四角形・長方形のデザインを採用することで、建築コストも抑えています。

2. 人件費・宣伝費の削減

大手ハウスメーカーではテレビCMや広告宣伝費用が多くかかりますが、ローコスト住宅を提供する業者は、広告宣伝を最小限に抑えています。その結果、これらの費用を建築価格に反映させる必要がなくなるのです。


■ローコスト住宅の注意点

ローコスト住宅にはメリットがたくさんありますが、注意が必要なポイントもいくつかあります。

1. 坪単価に含まれる内容を確認

坪単価は建物の本体価格を基準としていることが多く、外構工事や地盤改良費などが別途必要になる場合があります。事前に見積もり内容を確認し、追加費用についてしっかりと把握しておきましょう。

2. 完全自由な間取りは難しい場合も

ローコスト住宅では、選べる仕様や間取りが限られていることが多いです。多くの場合、用意されたプランから選ぶ形になります。しかし、選択肢は豊富に用意されていることが多いため、理想に近い住宅を実現することも可能です。

また、特殊な設備や輸入品を取り入れる場合は、追加費用が発生する可能性があるため注意が必要です。

■まとめ

「安かろう悪かろう」と言われていたのも過去の話。今では、コストを抑えつつも高品質な住宅を建てることが可能です。

「ハウスメーカーで建てるほど予算はないけれど、建売住宅では希望が叶わない」
そんな方には、ローコスト住宅がぴったりです。

当社では、お客様のご希望やご予算に合わせて、最適なローコスト住宅をご提案しています。気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!



▼さっそく来店する!▼まずは問い合わせる!
 ご来店予約   お問合せ  

ページの上部へ